「4人子育て中ママのパート収入」と「今までの在宅ワーク」


Notice: Undefined index: title_social_follow in /home/kaori4prog/kaori4prog.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/widgets/sns-follow-buttons.php on line 26
SNSフォローボタン
kaoriをフォローする
子育て

子育てってお金がかかります。でも子ども達とできるだけ近くにいたい。

私もその中の一人でお家で仕事ができたらなと考え「在宅ワーク」を検索中に行きついたのが、ブログとプログラミングです。

これなら、独学で勉強できそうで、在宅で子供と一緒にいながら稼げるかも!もしかしたら、月10万以上可能かなと思いチャレンジ中です。

そんな、現在私が行っている勉強を紹介します☆

プログラミングの勉強サイトは?

Progateやドットインストール、Udemyでの勉強をしていて1日1~2時間ほどで時間は短いですがコツコツ積み重ねしています。

  • ProgateでHTMLとCSSの上級編完了
  • ドットインストールでJavaScript勉強中
  • ライティングゼミで講習中
  • WordPress でブログを書く
  • UdemyでWEBデザインを勉強中
  • SEOの勉強

ブログでは子育てに役立つ情報とプログラミングを中心に書いていますが、5記事で”Googleアドセンス”に合格しています。

合格した時の記事です

0歳におすすめの絵本
こんにちわ。kaoriです。赤ちゃんは0歳のねんねの頃から、周りの音をいっぱい聞いて過ごしています。今回は『0歳ちゃんにおすすめの絵本』をご紹介します。絵本って、初めて買う時はいっぱいあって選ぶのに本当に迷いますよ...
プログラミング教育って
2020年度から「小学校でのプログラミング教育」が必修化されます。”こどもに家ではどんなことを教えたら良いの?””プログラミングなんて全くわからない” ”宿題があったらどうしよう”と悩んでいませんか?...

長男、長女が小さかった頃は専業主婦でした。

こども達のためにゆったり育児をして、できるだけ一緒にいたいと思っていました。

でも、こどもが4人になると、やはり教育費もあるし、食費や被服代ばかにならない。

やりたいと言ってきた習い事はできるだけやらせてあげたい!

未経験からの在宅ワーク

そこで、2014年4月位からパソコンを使って内職を始めました。

もともとパソコンは好きで、10年ほど前HTMLで自分のHPを作っていたこともあり。在宅でライティングやせどりの郵送作業、ファッションサイトへの商品登録などをしていました。

『そのころしていた在宅ワーク』の内容紹介

  • 子育てに関する施設やお店の紹介 → 子育て中に利用したいお店を調べて、同じ様に子連れでもOKなお店を探している方たちへ、いろんなお店が紹介できて楽しかった。
  • 海外への商品の発送 → 商品が家に溢れてしまってスペース的なことがあって断念。
  • ファッションの画像や商品の紹介文章を書いて、WEBにUPする作業 →コツコツ作業ができる方にはおススメ。

在宅ワークでは月に1万円位の報酬でした。その時の報酬履歴を紹介します。時間的には毎日2時間位の作業をしていました。

でも、もう少し欲しいなと外にパートに出ることを考えるようになりました。

今思うと、ここでコツコツ実績を積み上げ続けプログラミングやブログに出会っていれば、「在宅ワークでもっと稼げるようになっていたかも」ともう一度在宅ワークに向けて、パートをしながら準備中。

Kaori
Kaori

なんでも継続が大切ですね ~。でも後悔している暇はない!

もちろん、ライティングのスキルや画像加工のスキルもここで身に着けました。

在宅ワーク初心者の報酬は?

1ヵ月の報酬がこのくらいです。

この時は一番下の子がまだ赤ちゃんだったので、作業時間も少なかったと思います。幼稚園や小学校に子供たちが入ったらもっと作業時間を増やせます。

赤ちゃんが小さくてなかなか外に出られない隙間時間に稼ぎたいという主婦の方などにはお仕事がもらえるこのサービスはとっても良いと思います。

タスク型の仕事などは、1回で完結するので納期などにも捕らわれることなく報酬が貰えるのもうれしいですね♪

クラウドワークス

パートでの仕事内容を紹介

現在は9:00~17:00のパートを見つけて働きに出ています。一番下の子が小学生になったので、時間的にちょうど良い感じです。

私がいままでやってきた外での『パートのしごと紹介』を紹介します。

  • レンタカーの回収や届ける作業 →車の運転がうまい人好きな人は〇。ワンボックスカーの運転が怖い
  • ウォーターサーバーのテレアポ →コミュニケーションが上手な人は〇。
  • 事務員で経理の仕事 →お金の処理が細かいので大変ですが基本計算が好きなので、継続中です。

今は時給なので、月10万円ほどですが経理という未知の世界に飛び込み、ここで踏ん張るか在宅に戻って仕事をするか現在悩みながらも頑張っています。

時間に捕らわれず、もっと稼げる仕事はないかなぁ

でもやはり、できるだけ在宅で仕事をしたいと考えるようになりました。

ブログのライティングも地域の「ライティング講座」通っているのと以前の内職が、役に立つかもしれない!!

早く稼げるようになって、まず最初は家族6人で『USJ』か『TDL』に行きたい!

こども達にお金の心配をさせず、好きな事をやらせてあげたい!

4人も子供がいるので、それぞれにやりたい事があったら気持ちよく送り出してあげたい!

日本だけでなく色んな世界を見て欲しい!

まずはパートの仕事で安定した収入を月に10万ほど得ながら、1年後位には在宅で仕事ができるようにデザインやプログラミングの勉強も毎日コツコツしています。

【まとめ】在宅ワークを本業にしたい!

やっぱり子供ってすぐに大きくなってしまうし、いずれは親から離れてしまうもの。ならばこの大事な20年をできるだけ子供のそばで子育てしたいですよね。

同じように”子育てをしながら在宅で仕事がしたい人、してる人” や”子育てはしてないけど在宅のワーカー”ともつながって、応援したいというのが私の夢なんです。

”子育てしてないけど在宅ワーカー”さんはどのように働いているかも、ぜひ知りたいと思っています。

だいぶプログラミングとは離れてしまいましたが、Kaoriの今後の動向もお楽しみください♪

気になるプログラミングの通信教育サイトです。ちょっと稼げるようになったら、私も習う予定です。

あと10年早くこんな教育サイトがあったら良かったー。

CodeCamp

プロのエンジニアがマンツーマンで教えてくれるスクールで無料体験もできます。

中学生からでも受講可能。

私も、もう少し勉強したらやってみようかと検討中です。

東京・名古屋・大阪に教室があり、オンラインでも学べるスクールです。

無料体験もしています。

コメント

  1. […] 4人ママの副業事情4人の子どもを育てながら、今までしたきた在宅ワークやパートの内容を紹介。月10万位稼げる在宅ワークはなんだろうと毎日試行錯誤しています。クラウドワークスや […]

タイトルとURLをコピーしました