
松丸さんちにあった家電はとっても便利
最初の記事では「家事ヤロウ」に出てきた家電を紹介しましたが、その前にも「沸騰ワード10」で松丸さんのお家にある家電を紹介していました。
スマートホームとして便利なものがたくさん紹介されていたので、その商品を紹介します♪
家にいることが多くなったこの時期に、映画や音楽を楽しんだりできる自宅のIOT化をしてみてはいかがでしょうか。
子育てにも役立つ家電です
Qrio Lock
自宅の鍵をスマートホンやアップルウォッチ、「QrioKey」を使って開閉できるスマートロック。
スマホを持っている大人はスマホをかざすだけで自宅の鍵を開ける事ができます。
オートで施錠されるので、鍵の閉め忘れもありません。
また、お子さんに「QrioKey」を持たせれば、鍵をガチャガチャと開けるよりもスマートに短時間で解錠できるので、防犯にも。
子どもはランドセルをほおりなげて遊びに出かけるので、オートロックは良いのですが「Qriokey」を忘れると家に入れなくなってしまうので、ちゃんと持って出かけるように話しをしておきましょう!
ただ、「QrioHUB」をつなげればスマホからも鍵の解錠ができるので、遊ぶ時間を過ぎても家の鍵が開けられていない事がわかれば、鍵を開けてあげることはできます。

私の家は子供が多いので、鍵をかけ忘れる事も度々あって不用心。。。オートロックであれば安心です。私・主人・長男・長女はスマホで。次女と次男はQrioKeyで鍵を解錠できたらと、真剣に検討中。
そしてAmazonEcoで声でも操作できたらもう素晴らしい!!
Alexaに「アレクサ、玄関の鍵を開けて!」って話しかければ、暗い玄関まで行かず解錠できてラクチンですよね~。
popIn Aladdin
「popIn Aladdin 」は自宅で使えるプロジェクタです。子供達とポップコーンやジュースを用意して、映画館気分で映画を見たり、子供達が寝た後に夫婦で映画を楽しむのも良いですね。
今、話題の動画配信サービスも見られます。
YouTube
AbemaTV
Prime Video
Hulu
Netflix
Spotify
などなどの動画配信サービスも利用でき、子供達が好きなアニメやYoutubeも見られます。また、サッカーや野球、ラグビーなども大画面で迫力のありスポーツバーで見ているように盛り上がれます。
さらに、子供達に嬉しい「popIn Aladdinオリジナルコンテンツ」も
- 世界の絵本
- 学習ポスター
- なんでなの?
- 等身大動物図鑑
- 動く太陽系

これらの機能は子供達は楽しみながら、知識が増やせて本当いいなぁと思いました。寝る前のベットの中で見たらすごく記憶に残りそうですよね~。
他にも無料コンテンツがたくさん開放されている様なので、ぜひチェックしてみて下さい。
Switch Bot
部屋の電気のスイッチや、コーヒーメーカーなど赤外線リモコンが無い時にスイッチにつけ、「Google Assistant」や「Amazon Alexa」「Siri」と連携して声でスイッチを操作できます。
https://twitter.com/amazon_rank_bot/status/1283967176047685633
めざましカーテンmornin’ plus
なかなか朝起きれないのは、みんな一緒ですね。朝が苦手な松丸さんも利用しているこの「mornin’」
お母さんに良くカーテンを「起きなさい!!」と言われて起こされたと思います。私も、毎朝子供たちの部屋を1つ1つ回ってカーテンを全開にしています。

子どもが4人いるので、各部屋を回るのは結構時間がかかる~。こんなのが、各部屋についてたらめっちゃ便利!!なかなか起きなくて結構毎朝一苦労なので、すごく欲しいです。
こんなスマート家電を紹介しました。うちもおうち時間を楽しむために色々と検討中。
ぜひ、家族での時間が取れる今だからこそ、思い出に残る便利で楽しい生活を検討してみて下さい。
そして、忙しい毎日にも役立つことでしょう。
次回はそれぞれの商品のレビューも記載したいと思います
お得情報!!
色々と通信販売が便利な時期。少しでもお得に安く購入したいですよね♪
Amazonで購入予定の人は初回1000ポイントがつくキャンペーンを行っています。またチャージのたびにもポイント還元されるのでお得!!
ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
コメント
[…] ”子育てアイテム”としても使える『松丸亮吾さんちにあった便利な家電』を紹介!松丸亮吾さんの家にあったスマート家電を紹介。家での時間が長くなった今、「popIn Aladdin」でテレビ […]