0歳におすすめの絵本


Notice: Undefined index: title_social_follow in /home/kaori4prog/kaori4prog.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/widgets/sns-follow-buttons.php on line 26
SNSフォローボタン
kaoriをフォローする
子育て

こんにちわ。kaoriです。

赤ちゃんは0歳のねんねの頃から、周りの音をいっぱい聞いて過ごしています。

今回は『0歳ちゃんにおすすめの絵本』をご紹介します。

絵本って、初めて買う時はいっぱいあって選ぶのに本当に迷いますよね。

出産のお祝いに ”絵本をあげたい”と考えてる人、わが子のために絵本を選びたい人

孫にあげて喜んでもらいたいおじいちゃん・おばあちゃん

私の記事がちょっとでも参考になって、家族の笑顔が増えたら嬉しいです。

もこ もこもこ

谷川 俊太郎」さんの「もこ もこもこ」は音のリズムを楽しめ、色使いもキレイな絵本。

kaoriの子ども達はこの本を読んであげると、めちゃめちゃ笑い、大人も一緒に大笑いしてました。

とくに「ぱくっ」が大好きでケラケラと笑います。

はじめて読んだ時は不思議であまり笑いませんが、

何回も読んでいくと、不思議なリズムに本当に楽しくなっちゃうんです。

ためしにぜひ読んでみて欲しい本です。

じゃあじゃあびりびり

 「まつい のりこ]さんの「じゃあじゃあびりびり

 こちらは毎日の生活の中で出る音を文字で表現した絵本。

 ママやパパが生活の音を読んでくれると、

  こどもたちは真剣に耳を傾けてきいてくれます。

 こちらはコーティングの厚紙版もあるので、なんでもなめちゃう赤ちゃんにも安心。

 原色を使ったきれいな色も赤ちゃんの興味をひきます

 大人も、普段あまり気に留めない”生活音の表現方法”にひきこまれてしまいますよ。

いないいないばぁ

 こちらはおすわりができるようになった赤ちゃんにおススメ。

松谷 みよこ」さんの「いないいないばぁ」です。

昔ながらのほっこりする絵と動物たちの表情に、こどもたちはニコニコ。

まるで本当に動物たちが”いないいないばぁ”をしてくれている様です。

”いないいない~”の後のめくる時間を替えてみると、子ども達の表情が変わってきますよ。

だるまさん が

かがくい ひろし」さんの「だるまさん が」は人気のシリーズ。

だるまさんが”ころんだ”だけではなく、色々なことをするのがおもしろい本です。

だるまは”堅い”という思い込みが大人にはありますが、色々な表情と姿をみられて

こども達と思わず一緒に「ぷぷぷ」と笑ってしまう。

シリーズ全巻揃えたくなる絵本です。

ブルーナの0歳からの本

 この本は長男が生まれた時に、友達にプレゼントされた本。

 4番目に産まれた次男まで、ずっと読んでいた本です。

  「ディック・ブルーナ」さんの「ブルーナの0歳からの本

 厚紙でおりたたみ式になっていて、ブルーナさんのおしゃれな色使い。

0歳の赤ちゃんから2歳・3歳まで 長く読むことができる本です。

”くだもの”や”おもちゃ”などがたくさん書いてあり、ことばを覚えるのにも最適です。

親子のコミュニケーションにもとてもおススメ。

「これなあに?」という問いに答えるおしゃべりがとってもかわいいですよ♡

おわりに

 まだまだ、紹介していきたい絵本がたくさんあるので、

この記事は後日リライトしていきたいと思います。

 




タイトルとURLをコピーしました