生活別おススメのプログラミングスクール


Notice: Undefined index: title_social_follow in /home/kaori4prog/kaori4prog.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/widgets/sns-follow-buttons.php on line 26
SNSフォローボタン
kaoriをフォローする
プログラミング

私が「プログラミング」を学んで、副業したいと考える様になったのは2019年でした。

私の様に育児や家事をしながら、在宅で稼ぎたいと思う方。現在、他の職業についていて転職を考えている方。大学生で就職に有利になるようにプログラミングを学ぼうと思っている方など、 プログラミングを学びたいと考える人でも様々な生活スタイルがあります。

2020年現在、プログラミングスクールの数はとても増えています。無料や有料のスクールがあり、どこを選んだら良いのか迷ってしまいますね。

そこで、プログラミングを学びたいと考えている方の色々な生活環境に合わせ、紹介していきたいと思います。

どんな生活スタイル別で分けたか

・取りあえずプログラミングに触れてみたい方
・転職に有利になるように勉強したいと考えている方。
・就職に生かしたいと考えている高校生や大学生。
・こども達にプログラミングを勉強して欲しいと考えている親御さん
・副業や在宅ワークで稼ぎたいと考えている育児中のパパやママ

プログラミングに触れてみたい初心者さん

まずは無料ですすめられるこちらの2つがおススメです。途中から有料になりますが、プログラミングって何?と思う方にはおススメです。

私もこの2つからプログラミングの勉強を始めていますが、プロゲートは可愛いイラストでわかりやすく女性でも勉強を進める上でモチベーションが上がります。ドットインストールは動画を見ながらの説明で、1つの動画が3分位なのでサクサクと勉強が進みます。

転職のために学びたい方

初めてプログラミングを学ぶなら「tech boostオンライン」

侍エンジニア塾

大学生や在宅で副業したい人におススメ

オンラインで勉強することができ、自分が学びたいコースが選べるスクール。無料体験もあるのでどのようなスクールか自分に合うかどうか試してみることができます。

CodeCamp

TechAcademy [テックアカデミー]

Kaori
Kaori

こんなスクールがあったら、学生時代から学びたかった~。もう少し時間ができたら私もやってみようかと検討中です。

小中学生におススメ(首都圏に通える方)

 首都圏を中心にした教室で通学で学べるスクール。ロボットやゲームなど子供達が好きなアイテムを使って、プログラミングを楽しく学べます

Tech Kids School【テックキッズスクール】

サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール。無料体験ではゲーム開発を体験することができます。

子ども向けプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】

ゲーム、ロボット、デジタル工作機器を使ってプログラミングを学ぶスクール。
小学生から高校生まで通う事ができます。こちらも体験授業を行っています。

Kaori
Kaori

通える距離にあったら、うちの子達も行かせたいー。

小中学生におススメ(自宅でも勉強できる教材)

Z会プログラミング講座

レゴブロックを使って作るロボットで、PCやipadと接続して作成したプログラムでロボットを動かすことが学べる教材です。

レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education

D-SCHOOL

 D-SCHOOLは小中学生が学ぶ英語とプログラミングのスクール。マイクラを使ったプログラミング学習でゲームが好きなこども達も楽しみながら学べます。

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング

embot

ダンボールを組み立てて作ったロボットを使い、プログラミングした動きをipadなどから転送して動かす教材。ダンボールなので、小学生でも気軽に工作できお絵かきや色塗りで、その子の個性が出た愛着あるロボットになります。親子で使ってみたいアイテムです。

子供も大人も楽しめるプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ

micro:bit

カード型の電子基板にプログラミングを転送させて利用するマイコンボード。音を出したり温度で動きを替えたり、色々な発想が生まれます。

Kaori
Kaori

色々な教材があって、親子で遊び感覚でプログラミングできて、楽しいですね♪

このように、プログラミング勉強といっても色々な勉強法があります。自分の生活スタイルに合った勉強法を探してみて下さい。

コメント

  1. […] 生活別おススメのプログラミングスクール子供から大人までプログラミング思考はこれからの時代必須ですね。でもどうやってプログラミングを学べば良いの?という方におススメのプ […]

タイトルとURLをコピーしました