まず揃えたいサッカー用具とは
幼稚園や小学生低学年頃になると、そろそろ子供に何か習い事をさせたいと親御さんは考えますね。
その中で男の子に人気があるのはやはりサッカーです。
我が家の長男も小学校2年生からサッカーを始めました。
小さい頃からボールを触っていれば基礎的なことから体で覚えることができます♪
私自身も、「サッカーをさせる時にはまず何を揃えたらよいんだろう」と悩みました。
そこで、今回は”小学校低学年のお子さんがサッカーを始める前に揃えておきたい道具”を紹介したいと思います。
子供サッカー【トレーニングシューズ】

はじめてのサッカーで必要です。紐タイプのものとマジックテープのものがありますが、ひもが結べない低学年の子供達はマジックテープの方が良いでしょう。サッカーにも慣れてきて、またマジックテープの靴がサイズアウトしそうになったら、紐タイプのもので紐を結ぶ練習をするとよいです。
子供サッカー【スパイク】

スパイクはチームやスクールに入った時に必要だと言われたら買いましょう。低学年位の子にはまだ足への負担が大きいので、最初はトレーニングシューズでの練習になります。高学年で試合をする時にはグリップが効くので力強いプレーができます。
子供サッカー【フットサルシューズ】

このシューズは体育館などの室内で練習する際に使います。フィット性があり軽いです。トレーニングシューズと違うのは”キャンバス、または柔らかい皮革製で、靴底がゴム、または類似の材質 “ということ。マジックテープのものと紐タイプの物があるので、お子さんの成長具合にあわせて、用意して下さい。
子供サッカー【すね当て】

すね当ては足をケガから守るもので、アンダーソックスの下につけるものです。素材がプラスチックの固い物やポリエステルやスポンジのやわらかいものがあります。低学年はSサイズやジュニアサイズなど、小さなサイズを選びましょう。素材が肌に合わない場合は買い換えた方が良いです。すね当てが下がってきてしまう時はシンガードストッパーやテーピングで固定することもできます。
子供サッカー【ボール 】

ボールは小学生の場合4号球です。安い物だとすぐに表面が剥けて来たり、空気が抜けてくることがあるので、「JFAの認定球」でアディダスやモルテンなどの有名メーカーを選びましょう。デザインや色など個性を出した物を選んだ方が、自分のものだとわかりやすくなくしにくいです。
うちの長男が愛用していたのが「molten」の”PELADA”シリーズ。
カラフルでへたりにくいので、長く使えました。
チーム内の他の子達も結構使っていたけど、カラーで個性を出せるので良いですね。
子供サッカー【練習用ウェア】

練習の時に着るウェアです。スポーツ用品店ではジュニアサイズも売っているので、探してみて気に入ったモノを買って良いでしょう。通気性が良く、サイズも大き目よりはジャストサイズを選んだ方が動きやすく練習もしやすいです。”プラクティスシャツ””プラクティスパンツ”で調べるとネットでも検索できます。汗をかいた時や雨でぬれる事も多いので、最低2セットは揃えましょう。
上の写真の様に4点セットでも売っています。迷った時は利用してみましょう。
ボトル【水筒】

水筒は初めは1Lのものが良いでしょう。
真夏でなければ常温でも良いのでプラスチック素材の方が軽くて持ち運びには便利
我が家では保冷タイプとプラスチックのを買いましたが、多く使っていたのはプラスチックのほうでした。

上の写真のものを利用。
値段も安いので、汚くなってきたら買い換えてたよ。
リュック

リュックは練習や試合に行くときに持っていると便利です。
低学年はバランスが取れて両手も空くリュックの方が安心して使えます。
ボールやシューズを入れるスペースが付いているタイプもあるので、
荷物が行方不明になったり、着替えと分けられて汚れる心配がありません。

冬に揃えたい【サッカーウェア】
アンダーウェア

寒い日の練習や試合にはユニフォームは練習着の下にアンダーウェアを来ます。
試合では”ユニフォームと同じ色”や”白または黒”
という指定があるので、先輩ママやチームの運営者に確認してから買いましょう。
ピステ・ベンチコート

ピステは薄い素材ですが、風よけやアップやダウンの時に冷えないように着ます。
上下あるので、必要に応じて買いましょう。
息子は小学生の頃はあまりピステは着ませんでした。

ベンチコートは真冬にはなくてはならない防寒着です。
試合の待ち時間にはとても体が冷えます。ロングタイプなので足まで暖かい。
こどもはすぐに大きくなりますので、ベンチコートは少し大き目を買いましょう。
まとめ
このように色々必要な物がありますが、季節によって徐々に買い揃えましょう。
また、チームによってルールがある場合もあるので、
先輩パパママや運営者に情報収集をしてから揃えた方が良いですね。
寒い日の応援にはパパママの防寒着、暑い日には帽子、日よけ、水筒も必要です。

パパとママもベストなコンディションで応援がんばりましょう♪